3月20日 春のお彼岸法要

日時 3月20日(木)春分の日 午後2時より妙典寺本堂にて

どなたでもご参列可能です。

◆お彼岸には卒塔婆(そとば)供養を致しましょう

お彼岸中は先祖を敬い、亡き人に供養を捧げると共に、私たち一人ひとりが現実の社会生活でも善い事を行い、穏やかな未来を残すよう務める、大切な七日間です。
法華経の中には「塔をたてて供養する」という言葉が出てきます。
卒塔婆を建てることは、縁ある方への「お陰様では私たちは元気です」というご報告でもあります。
ご家庭(先祖)名や、お戒名が書かれた卒塔婆を建てて祈りを捧げましょう。
法要当日は、住職が全ての卒塔婆を読み上げ、ご供養申し上げます。

◆春は仏教徒、日蓮宗、妙典寺にとって大切な日が続きます。
 お寺や各ご家庭でも手を合わせて下さい。

二月 十五日 釈尊涅槃会(しゃくそん・ねはんえ)  お釈迦さまのご命日
二月 十六日 宗祖降誕会(しゅうそ・こうたんえ)  日蓮聖人のお誕生日
四月 八 日 釈尊降誕会(しゃくそん・こうたんえ) お釈迦さまのお誕生日(はなまつり)
四月二十五日 博多妙典寺 創立記念(慶長八年)   本年で四二三年目を迎えます
四月二十八日 立教開宗会(りっきょう・かいしゅうえ)日蓮宗の創立記念(七七三年目)

◆お申し込み、お問い合わせはお電話、もしくは定型フォームから