盂蘭盆会(うらぼんえ) お施餓鬼(せがき)法要 8月11日(月・山の日) 午前10時より
ご先祖さまへのご供養は、今を生きる私たちにとって、感謝の心を示す大切な機会であり、私たち自身の健康と幸せを願うことでもあります。お墓や納骨堂のお掃除も兼ねて、是非ご家族でお寺にお参り下さい。 お檀家でない方も、お気兼ねな …
ご先祖さまへのご供養は、今を生きる私たちにとって、感謝の心を示す大切な機会であり、私たち自身の健康と幸せを願うことでもあります。お墓や納骨堂のお掃除も兼ねて、是非ご家族でお寺にお参り下さい。 お檀家でない方も、お気兼ねな …
昭和20年6月19日の夜、福岡の街に米軍の焼表弾が降り注ぎ、多くの命が失われました。現在の博多小学校(旧奈良屋小学校)の運動場はご遺体の安置所と化し、町からの要請によって現住職の祖父(本田日秀上人)が伺い、法味を捧げてい …
日時 3月20日(木)春分の日 午後2時より妙典寺本堂にて どなたでもご参列可能です。 ◆お彼岸には卒塔婆(そとば)供養を致しましょう お彼岸中は先祖を敬い、亡き人に供養を捧げると共に、私たち一人ひとりが現実の社会生活で …
隔日で更新予定です。ぜひご覧頂き、チャンネル登録をして頂けたら嬉しいです。宜しくお願い申し上げます。「幻池庵ねる」
日時 令和7年1月12日(日)午後2時 (1)年頭祈願の受付家内安全・身体健全・当病平癒・商売繁昌・心願成就・進学成就・就職成就・良縁成就・子宝成就・安産成就・事業繁栄などのご祈願を受け付けております。お申し込みをなされ …
日時:9月22日(日)秋分の日 妙典寺にて午後2時より法要開始 ◆御会式(おえしき) 私たちの宗祖、日蓮大聖人は鎌倉時代の弘安五年(1282)10月13日、武蔵国(現在の東京都)池上にてご入滅なされました。御会式(宗祖を …
メインメニューから「ご案内」→「合同自然埋葬」へとお進みください。 合同自然埋葬 詳細につきましては、お問い合わせフォームか、直接お寺までお電話にてご連絡ください。